6月1日から始めた当ブログは、本日で100記事目です。
まずは目標の100記事に到達しましたー✨✨
なんとかここまでこれたのもブログを通して交流してくださっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。
100記事目にあたり、今までのふりかえりと、自分なりのブログのメリット&デメリット、継続できたコツ、今後に向けてを書きます。
100記事達成記念イラスト・・・の下書き🔻
100記事までのふりかえり
ブログをはじめて5ヵ月半が過ぎました。
6月の前半は考えなしに書きたい事を書いていましたが、早くも「ブログかけない病」にかかり、凹む・・・
周りのブロガーさんに励ましてもらって続けることができましたが、子どもの夏休みで力つきて更新頻度を大きく下げました。
夏休みが終わるも、6月中の1日1記事ペースってどうやっていたんだっけ??というくらいペースが乱れ、10月ごろからはSEOも意識し始めたり、これを書いたら誰かが傷つくんじゃないか?とか、役に立つ記事を書きたい・・・とか余計なことを考えすぎて自爆し「ブログかけない病」再発。
ここでも周りのブロガーさんに励ましていただきました!!
いつも付き合ってくださる方々ありがとうございます(涙)
「私も書きたくない時ありますよ」とか「気持ちわかります」とかコメントいただいて、ネットの世界もみんな優しいなーってうるうるしました。
中でも敬愛するやまち師匠より、ご自分が記事を書く時は「誰に読んでもらいたいかを意識して書いています」というお言葉をいただきまして、改めて自分がどこに迷っていたかがわかりました。
わ・・・私の文章力だとこんな感じになってますが、実際のやまちさんからのコメントは光がさしている感じですよ「あ、やまちさん、ホントにブレない✨✨」って!
ありがとうございました!
やまちさんのブレない執筆姿勢がわかる記事はこちら🔻
やまちさんと言えば、ブログ運営もさることながら、セルフジェルネイルが美しくて、女子力高すぎのおしゃれマスターで、なおかつキャラ弁とかめちゃくちゃ可愛いキチントさんです。
私も今は記事を書く時に「誰に向けて書いている記事なのか?」という事を強くイメージして書くようにしています。
最近だと、
子どもの傘がすぐに壊れて困っているママさん🔻
小学校の入学準備の名前つけを苦戦しているママさん🔻
食卓塩が固まってイライラしている方🔻
など、経験談なのであの時こんな記事が欲しかった!という気持ちもあります(苦笑)
SEOを意識しすぎたり、分析して何を書いたらいいかわからなくなったり、余計なことを考えてブログが続けられなくなったら本末転倒なので、今は思いつくキーワードをタイトルか見出しに入れる程度にしています。
記事もはじめから完成度を求める事をやめました。
リライトする事によって、完成形に近づけたらいいなって思えるようになったので、6割~7割ぐらいで新記事として投稿しています。
この方が気持ちも楽ですし、数か月後のリライトで検索上位に食い込める場合もあるとわかりました。
リライトのおかげか、現在は7割くらいが検索流入になりました!
だからイラスト(↑)も下書き段階ですけど出しちゃいました。
これから色塗ります。
50記事の時の記念イラストが途中だったのですが、せっかくなので100記事記念で書き下ろします(笑)
広告
ブログをはじめてメリットに思う事
ブログは読むのも楽しい
自分が始めるまでブログって読んだ事がなかったのですが、いざ読んでみるといろんな生活、立場、人生があるんだなぁーと、笑ったり共感したり人様の人生の一部に触れたようでとても楽しいです。
書く事によって、気持ちが整理されるという事がわかった
これは私にとってとても大きいです。
たとえばこちら🔻
自分自身の子育てで、私の精神状態を保つ事に対して書いた記事ですが、また派手に気持ちが落ち込んだら読み返そうと思えました(笑)
心の叫びのような記事なので、言葉荒いですが(汗)
ブログで収入が発生して嬉しい
まだまだ近所でバイトした方が金額面では大きいのはわかっていますが、ほんのわずかでも、収入が発生すると嬉しいです。
子どもが派手にやらかしてもネタかと思えばちょっと許せる
なんて自分勝手な母親なんでしょう(苦笑)
私の子育て、だいたい笑い話にしかなりません。
ブログをはじめてデメリットに思う事
ご飯を食べるのをわすれる・・・
朝食と夕食は子どもと食べているので忘れませんが、よく昼ご飯忘れるようになりました。結果、痩せてしまう・・・やせたと言っても2キロくらいです。
寝るのを忘れる・・・
自分の記事を書く時もそうですが、他の方のブログが面白すぎてなかなかパソコンの電源を落とせません!!
朝起きられない・・・寝坊して朝から大慌てです。
寝不足で沸点下がって以前より怒りっぽい・・・
デメリットというか、自分がだらしなさに磨きがかかりました・・・
・・・かなりダメな奴になってます(汗)
100記事達成し、今後にむけて
今後も引き続き、子育ての話をメインに書いていく予定です。
開設当初の記事はリライトしながら、情報が古いものを削除したり、同じような内容は統合したり、少しでも質を上げられるようにやってみようと思っています。
記事更新の目標は、ひと月に15記事(2日で1記事)くらい更新できたら自分を褒めます。投稿が無い日はリライトにあてます。
記事もついつい長くなってしまうので3000文字以内で仕上げられるように心掛けます(苦笑)
記事作成に時間がかかりすぎたり、ブログが面白すぎてあちこち出没していますが、いい加減アラフォーの体にはこたえる事が痛いほどわかるので、少し自粛します(汗)
うかがう頻度が落ちるかもしれませんが、愛は変わりませんので、どうか今後もよろしくお願いいたします。
続けて思うのは、自分1人の力じゃないという事です。
ブログを継続させるコツといったら、ここではないでしょうか?
こうやってブログが楽しいと思えるのは、毎日面白い記事に出会えたり、自分が記事を書いて反応してもらえるからに他なりません。
インターネットの世界もやっぱり人と人のつながりはとても重要で、パソコンのモニターやスマホの先には自分と同じ人間がいるという事です。
いつも励ましてくださる方々、本当にありがとうございます。
これからもブログライフを楽しんでいきたいです。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
関連記事