ビーサイズのみまもりAIロボットGPS BoTを2つ利用中の卯野ハンナです。
丸8ヵ月を過ぎたころから充電頻度が少し早まってきたように感じますが、まだまだ継続利用します。
なんせキャッシュバックキャンペーン利用中ですから!!
【追記:2020年4月】
現在NTTカードのキャンペーンは終了しています。
GPS BoTはモデルチェンジし、性能は上がっているそうです。充電頻度もバッテリー優先モードなら、2週間~1カ月に1回というおどろきの発表です。
第2世代モデルについては公式サイトをご確認ください
この記事でお伝えする内容↓
- 100円キャッシュバックキャンペーンの概要(ビーサイズ公式)
- NTTグループカードの基本情報
- NTTグループカードレギュラーの審査
- GPS BoTアプリで支払いクレカをNTTグループカードに変更
- 実際に100円キャッシュバックを確認できました
キャンペーンのためにNTTグループカードを申し込んでから、実際に100円のキャッシュバックをしてもらうまでを書いています。
充電頻度については『【GPS BoT】充電切れたらどうなるの?バッテリー残量は重要です』で充電についてまとめています。
AmazonでGPS BoTをチェック ↓↓
ビーサイズ GPS BoT 第2世代(最新モデル) AIみまもりロボット
100円キャッシュバックキャンペーンの概要(ビーサイズ公式)
NTTグループカード(クレジットカード)を新規で申し込み、引き落とし先でこのカードを指定すると、毎月1オーナーにつき、100円キャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
- キャンペーン期間:2020年3月31日申し込みまで
- キャッシュバック期間:最大5年間
- キャッシュバック金額:毎月100円(最大6,000円)
すでにGPS BoTを利用している方も新規でNTTグループカードを作成して、登録すればキャンぺーんの対象になります。
キャンペーン利用条件のNTTグループカードのレギュラーなら利用明細をウェブに限定すれば、年会費無料で使えるカードです。
複数台GPS BoTを所有している場合は、1個ごとにキャッシュバックしてもらえるのかBsizeさんに確認したところ、
1オーナーにつき毎月100円のキャッシュバック
だそうです。
NTTグループカードの基本情報
NTTグループカードはレギュラーとゴールドと2種類あり、それぞれVISAとMasterが選択できます。
レギュラーはWeb明細の利用で年会費が無料、ゴールドは年会費が5000円です。
今回は年会費無料のレギュラーの得点についてお伝えします
ライフスタイルに合わせて2つの得点コースあり↓
- ポイント・プレゼントコース
- まとめてキャッシュバックコース(電話やプロバイダー、ドコモの通信料が対象)
会員専用ポイントモール「倍増TOWN」でお得にポイントが貯められる↓
- 対象ショップ一例:楽天市場・ヤフーショッピング・ニッセン・DHC・アップル・コジマ・ディノス・全日空など
ネットからの申込で自動的にweb明細の利用設定になります。紙の明細が欲しい場合は年間1200円かかります。
無料のクレジットカードにしては特典が多いように感じます。詳細はNTTグループカードのページをご覧ください。
GPS BoTのキャンペーンのページから確認できます。
NTTグループカードレギュラーの審査
無料とはいえクレジットカードですから審査があります。私、収入の低い個人事業主なもので、通るか心配でしたが大丈夫でした(汗)
審査の基準はわかりませんが申し込みの際に気を付けたことはこちら↓
- 持ち家でローンなし
- キャッシングは「利用しない」で申し込む
- 年金(遺族年金)を受け取っている事も申込時に入れる
それとクレジットカードの利用歴は15年以上と長く、その間で支払いが滞ったという事はありません。
GPS BoTアプリで支払いクレカをNTTグループカードに変更
キャッシュバックを受けるためには、NTTグループカードレギュラーをGPS BoTの支払カードに指定しなければいけません。
方法は簡単です。
GPS BoTアプリの左上3本マークをタップ
↓
上から3番目の「支払い」をタップ
↓
「ご登録クレジットカード」の右側の「変更」をタップ
ここから新しいNTTグループカードを登録すればキャッシュバックの設定完了です。
すでにGPS BoTを持っていても、新しくNTTグループカードを作ってアプリに登録するとキャッシュバックしてもらえるのは嬉しいですね。
実際に100円キャッシュバックを確認できました
実際に100円キャッシュバックが始まりました!
web明細の画像はこちら🔻
※NTTグループカードweb明細のページよりスクリーンショットを加工しました
我が家は子供が2人でGPS BoTを2つ契約しているので、支払額が1,036円です。
100円キャッシュバックは1オーナーにつき100円ですので、
1036円 - 100円 = 936円
1カ月の支払額が936円になっております。
※10%増税前のWeb明細の画像です。
web明細の『1/60』はキャンペーンが最大で5年間(12カ月×5年間=60回)6000円までキャッシュバックを受ける事ができるため、キャッシュバックの1回目だから1/60だと思います。
我が家の場合だと、下の子は低学年ですので、このキャッシュバックがフル活用できるかもしれません。
シンプルで簡単、リーズナブルみまもりロボットGPS BoT
※Amazonなら公式サイトと同じ金額で購入できます。
最後に
1人のお子さんが小学校1年生~6年生まで使う場合の利用料は
480円(税抜き)×72ヵ月(12ヵ月×6年)=34560円
本体を2年おきに変えるとして、6年間で3個
4800円(税抜き)×3=14400円
34560円+14400円=48960円
消費税も含めると6年間で5万円を超しますね。
この金額を高いと見るか、安いと見るかは人それぞれですが、6000円のキャッシュバックはやはりありがたいです(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
AmazonでGPS BoTをチェック ↓↓
ビーサイズ GPS BoT 第2世代(最新モデル) AIみまもりロボット