不動産のいろは様で「子育て世帯の暮らしの防犯」について記事を寄稿させていただきました。
本日は寄稿した記事の紹介と、お世話になった不動産のいろはさんについて書きます。
「子育て世帯の暮らしの防犯」について書いた記事
今回書かせていただいた記事はこちら🔻
不動産のいろはさんからのご要望は「私にしか書けない【住まい】に関する読み物」でした。
私には思い出に残るような引っ越し経験や、不動産選び、住宅の購入経験がありません(汗)
でも現在一戸建てに子ども達と住む中で、暮らしの防犯については常々考えています。なんせ大人が1人(私)にあとは子ども達しかいませんからね。
私が意識しないで誰が意識するの?とツッコミをもらいそうですよね(苦笑)
今回は具体的な防犯アイテムや防犯の方法よりも、防犯に対する危機意識を重視した記事の内容になっています。
- 防犯を意識するようになった経緯
- 取り入れている防犯アイテムなど
- 我が家流の防犯対策と意外な盲点
ぜひご覧いただき、記事の感想などをコメントいただけると泣いて喜びます!!
不動産のいろはさんについて
不動産のいろはさんは
【不動産のいろは】は、他の不動産サイトよりも詳しく、わかりやすく、そして丁寧に解説することをモットーにしています。
運営ポリシーの「編集モットー」より引用
と書かれているように、わかりやすく、丁寧な不動産の解説サイトです。
記事もイラストやキャラクターの吹き出しなども取り入れ、文章だけではなく視覚的にも見やすい内容です。
不動産のいろは様🔻
私が今回寄稿させていただいたのは、不動産のいろはさんの特設カテゴリー「私の不動産」です。
数多くのライターさんやブロガーさんが記事を書いています。私は申し訳ないくらいの新米ブロガーですが、「あ、この方知ってる!!」というブロガーさんの住まいの記事もありますので、ぜひご覧ください。
同じカテゴリー内に自分の記事がある事に罪悪感を感じてしまいます(汗)
不動産のいろはさんでは、数多くの記事がありますが右側の「おすすめ記事一覧」のビューの数から見ると、不動産売却の記事が人気のようです。
我が家は一戸建てで永住予定なので、不動産売却については興味がなかったのですが、よくよく考えてみると、自分の家を手放す以外にも不動産売却の可能性はある事に気づきました。
相続です。
自分が一戸建てに住んでいるからこそ、実家というのは場合によっては不動産売却の対象になるかもしれません。
不動産のいろはさんの不動産売却の記事をいくつか読ませていただきましたが、とてもおもしろいです。
迷ってしまいますが、私はこの記事が特にタイトルからして面白かった!🔻
何が本当の意味での「得」なのか考えさせられました。
私の勝手なイメージですが、一般人には不動産業界というのは専門の知識が必要で閉鎖的に感じませんか?
投資や資産運用などのお金に関する事や、建築や不動産など専門性が高いジャンルの事は、一般人にはわかりづらいですよね。
でも本当は生活に密接した、知っていた方がより選択肢が広がる部分だと思います。
不動産のいろはさんでは難しい言葉も少なく、読者目線の記事が多いので、ぜひ参考にさせていただこうと思いました。
寄稿記事を書いた感想
最後に今回の寄稿記事を書いた感想です。
現在当ブログのお問い合わせフォームは月に2回くらいのお問い合わせ・・・といった感じであまり使われておりません(汗)
そのめずらしいお問い合わせフォームから記事執筆のご依頼をいただきました(苦笑)
新米ブロガーの私に声をかけていただけて本当にありがとうございます!
あまり使われないお問い合わせフォームからのご連絡でしたので、はじめは何かのセールスかと思いましたが、決め手は複数のブロガーさん達の寄稿記事の紹介記事です。
不動産のいろはさんが高評価ですばらしかったので、場違いのような気もしましたが書かせていただきました。
担当のI様、何度もメールでの打ち合わせに付き合ってくださり、ありがとうございました!
今回書かせていただいた、子育て世帯の暮らしの防犯についての記事はこちら🔻
今までに書いた寄稿記事
ありがたい事にブログを開設してからいくつか記事のご依頼をいただいておりますので、併せてご紹介します。
体験談を中心とした内容です。
小学校入学準備の節約ポイント!「を知る通信」様で寄稿
↓当ブログでの紹介記事
小学校入学準備の節約ポイントの記事を寄稿しました 「を知る通信」様に感謝!
子ども用GPSが時短と節約につながっている!「を知る通信」様で寄稿
↓当ブログでの紹介記事
GPS BoTのレビューと時短に一役かっている体験談を「を知る通信」様に寄稿しました
最後まで読んでいただきありがとうございました。