中古パソコン3代目使用中の卯野ハンナです。
我が家の過去2台の中古パソコンはこちら
↓富士通デスクトップパソコン
OS | CPU | メモリ | ストレージ |
---|---|---|---|
Win10 | Core i5第3世代 | 4GB | HDD新品2TB |
↓パナソニックノートパソコン・レッツノート
OS | CPU | メモリ | ストレージ | 画面 |
---|---|---|---|---|
Win10 | Core i5第4世代 | 4GB | SSD240GB | 14インチ |
1代目がメインで使っているデスクトップパソコンで、1年半ほど前に購入したものですが、とても快適に使っています。
2代目のレッツノートは一目ぼれのように購入しましたが、悲しいことに購入から7カ月で故障し、急遽3代目が必要になりました。
↓故障したレッツノートを購入したときの記事はこちら
デジタルドラゴンで中古ノートパソコンを新品SSD搭載で購入【利用者レビュー】
中古パソコン3代目ともなると、たいして機種へのこだわりもなくなり、速く快適に使えればOK!むしろいろんな機種を試してみたくなりました。
そこで以前から気になっていたデジタルドラゴンの「機種おまかせノートパソコン」(IBM リファービッシュ品)を購入してみました!
SSD搭載はゆずれない要素のため、オプションでHDDと交換してもらい、総額28000円で富士通ノートパソコンが届いてこれは激安!!
- 機種おまかせパソコンってどこまでおまかせなのか?
- IBM リファービッシュパソコンって何?
- Microsoft Officeは使えるの?
という方のお役に立てれば嬉しいです。
【追記:2020.5.4】
現在デジタルドラゴンではおまかせパソコン(リファービッシュPC)の販売は見当たりません。
また販売されているところを見かけたら追記します。おまかせパソコン以外ももちろん低価格でおすすめな中古パソコンショップですよ!
格安の機種おまかせ中古ノートパソコン購入で届いた商品
機種おまかせパソコンで今回届いた商品はこちらの商品です
↓富士通 LIFEBOOK S762/G 法人向けモデル
OS | CPU | メモリ | ストレージ | 画面 |
---|---|---|---|---|
Win10Pro | Core i5第3世代 | 4GB | SSD240GB | 13.3型ワイド |
売り出しはここに320GBのHDDがついて18000円でした。SSDがどうしても使いたかったので、オプション10000円で240GBの新品SSDに交換してもらいました。
2014年5月に製造された商品のようですね。
これで税込み28000円は激安と言っていいのではないでしょうか!
中古パソコンだとガイドブックはつきません。でも富士通のホームページでガイドブックもカタログも確認できます。
↓ 我が家に届いたLIFEBOOK
5年前の法人用パソコンですが、左下に少し汚れがついているものの、外見はとてもきれいです。
キーピッチも広く、打ちやすいので驚きました!キーの印字もきれいに残っているのが嬉しいです。
メインで使っているデスクトップパソコンも富士通なので、親近感あり(笑)
IBM リファービッシュパソコンとは
デジタルドラゴンの機種おまかせパソコンは「IBMのリファービッシュパソコン」として販売されています。
今回初めて「リファービッシュパソコン」という商品を知りました。
IBM とは
IBM (International Business Machines)とは、アメリカの大手IT企業の一つ。
コンピュータ業界の世界的な巨大企業の一つで、主な事業は業務用のコンピュータや関連機器、ソフトウェア、サービスの販売など。
本社はアメリカ・ニューヨーク州アーモンクで、世界170ヶ国以上に進出する多国籍企業としても知られる。
引用元:「IT用語辞典 e-Words」より
では続きまして、リファービッシュとは?
リファービッシュ(refurbish)とは
《磨き直すの意》初期不良品や中古品を、製造元が修理・整備して販売すること。リファビッシュ。リハービッシュ。「リファービッシュ品」
引用元:「コトバンク」より
リファービッシュパソコンとは、初期不良などでメーカーに戻ってきたパソコンを廃棄せずに、さらに厳しい検査を通して格安で販売されるパソコンということになります。
メーカーが積極的に修理や検査をして中古商品として販売しているわけですから、パソコンビギナーが中古パソコンに興味を持ったら、まずリファービッシュパソコンを選択肢にいれるべきですね。
歴史のあるIBMがお墨付きを出してくれるわけですから安心です✨
リファービッシュパソコンは「再生パソコン」「メーカー再生品」「リフレッシュパソコン」という名前で販売されることもあります。
リファービッシュ品には、iPhoneやiPadも市場にでているので今後はこちらも検討してみたいと思いました。
IBMのリファービッシュパソコンにはシールが貼られているので一目でわかります。
ノートパソコンが送られてきた際の外箱にも大きなIBMの文字が。
このパソコンがMicrosoftが認めるリファービッシュパソコンであり、IBMが責任をもって厳しく検査したパソコンだということがこのシールでわかります。
中古パソコン購入でデジタルドラゴンを選ぶ理由
ずばり言うなら中古のパソコンショップの中でも保証やサポートに力を入れているところです。
中古パソコン2代目のレッツノートが購入から7カ月でマザーボードの故障で使えなくなりました。
やっぱり中古パソコンってすぐ壊れるの?と思われてしまいますが、1代目に購入した中古のデスクトップパソコンは健在で、今日も快適に動いてくれています。
レッツノートも購入から180日以内の故障なら、デジダルドラゴンで保証の対象となり、修理や類似商品と交換してもらえたのです。
ここは直接デジタルドラゴンにメールで問い合わせて確認しました。
これがハードディスクやメモリー、ACアダプターの故障なら永久保証、液晶部分なら60日の保証があります。
中古パソコンショップの中でもこの補償内容は長期保証といえます。
もう1つ重要な選ぶ理由として、カスタマーサポートの対応です。
デジタルドラゴンで購入後は期間を限定せずにメールや電話でのサポートを受けることができます。
メールでの質問は今のところ数日中には返信がもらえます。文章にできずに電話でも何度かかけていますが、どのスタッフさんも親切に対応してくれました。
↓デジタルドラゴンの充実した補償内容を確認したい方はこちら
永久・長期保証・サポート【デジタルドラゴン|公式サイト】
ノートパソコンが1万円~ お買い得の中古PC|デジタルドラゴン公式サイト
どうして機種おまかせパソコンはこんなに安いの?
デジタルドラゴンのリファービッシュパソコンの場合は、サイトに出品までの作業が大幅に省かれているためこの値段が実現しているのです。
通常なら販売されるパソコンの写真や詳細が販売ページに書かれていますが、機種おまかせパソコンはIBMのロゴが入った外箱の写真だけです。
機種おまかせパソコンをチェック!🔻
機種おまかせパソコン ラインナップ【デジタルドラゴン|公式サイト】
デジタルドラゴンの公式サイトと、楽天市場のどちらで買う?
公式サイトは通常1500円の送料がかかりますが、購入金額が20000円以上で送料が無料になります。
楽天市場のデジタルドラゴンZは送料が一律1500円かかります。
楽天会員の方や、楽天カードを保有している方は、送料分がポイントとして返ってくる場合があるので、楽天市場のデジタルドラゴンZで購入した方がお得ですね。
しかしラインナップのすべてが公式サイトと楽天市場で同じわけではないようです。
前回私が購入したレッツノートは人気商品のためか楽天市場に出される前に売り切れになっていた商品をいくつか見ました。
補償内容やオプションの価格設定は同じようです。
機種おまかせパソコンは何も選べない商品なのか?
あくまで機種・メーカーがおまかせのパソコンですから、機種以外はOS、CPU、メモリ、画面の大きさ、テンキーの有無などは選べます。
メーカーは、NEC・東芝・Panasonic・HP・富士・Lenovoのどれかとなりますが、どれもよく目にするメーカーですよね。
DVDマルチドライブ、無線LANがないとどうしても困る・・・といった場合でも、付属品として外付けDVDマルチドライブやUSB外付け無線LAN子機などを送ってくれます。
SSD搭載モデルもあります。
私が機種おまかせパソコンの購入を検討したときは、SSD搭載モデルがありませんでした。
SSDだけはゆずれない項目だったため、デジタルドラゴンに問い合わせたところ、HDDをSSDに交換できるリファービッシュパソコンもあるとのことで、オプションで240GBのSSDを入れてもらいました。
1月にレッツノートを購入したときはオプションのSSD240GBは14000円だったので、値下がりしています!(ラッキー💛)
デジタルドラゴンは、メモリの増設やSSDへの交換など、さまざまなオプションがありますが、すべてのリファービッシュパソコンがオプション交換に対応できるわけではないそうです。
気になった機種おまかせパソコンがオプション対応できるかは直接デジタルドラゴンに確認するのが一番確実ですね。
Microsoft Officeを使うならMicrosoft Office 365 Soloがおすすめ
機種おまかせパソコンで注意が必要なのはMicrosoft Officeです。
デジタルドラゴンではオプションでMicrosoft Officeをプレインストールしてもらえますが、このリファービッシュパソコンにはできません。
私がオプションでプレインストールしたときは2万円くらいでした。
現在の金額は直接デジタルドラゴンに問い合わせると、見積もりを提示してくれます。※Microsoft Office搭載の中古パソコンも多数あります。
リファービッシュパソコンでMicrosoft Officeを使うには自分で購入してインストールする必要があります。
しかしこれもデメリットというよりは、中古パソコンには1台につき1つのアクセスキーを割り当てるMicrosoft Office(プリインストール版)は向かないのではないかと実体験から思います。
2代目のレッツノートが故障して、一番痛手を負ったのはMicrosoft Officeです。
パソコン1台に対して、1つのアクセスキーが必要なものですから、2万円もしたMicrosoft Officeが7カ月で使用不能になったことが一番悲しかった(涙)
この経験から、中古パソコンでMicrosoft Officeを使うなら、年間契約のMicrosoft Office 365 Soloが万が、短い期間で故障したときに安全でおすすめです。
Soloなら複数のパソコンでOfficeが使えますから、私のように数カ月で中古パソコンが使えなくなったとしても別のパソコンで利用できます。
Soloは1年で2020年3月現在、12,984円で利用できます。アマゾンでオンラインコードを購入するともう少し安く使えます。
プレインストール版のOfficeが2年くらい使えれば、Soloの2年分の金額を下回り、プレインストール版の方が安く使えますが、私は7カ月で使用不能になった経験から、これからもMicrosoft Office 365 Soloを使い続けるつもりです(苦笑)
データのバックアップとMicrosoft Office 365 Soloがあれば、いつパソコンが故障しても安心です!
まとめ
機種おまかせパソコンのまとめ🔻
- 機種・メーカーは選べないが、CPU、ハードディスク、メモリ、画面サイズなどは自由に選べる
- IBMお墨付きのリファービッシュパソコンである
- 商品によってはSSD交換などの追加オプションが可能
- MicrosoftOfficeを入れたい場合は自分で購入が必要になる
私が機種おまかせパソコンをおすすめなら🔻
- 機種は気にせず高性能で安いパソコン
- メーカーが修理・検査をしている中古パソコン
- サブのパソコン
- 2台目のパソコン
- お子さんのために用意する手頃な価格のパソコン
こういったパソコンを気軽に探している方にはとてもおすすめです!
もちろんこだわりがなければメインでも十分使える高性能で快適パソコンがきましたよ(笑)
少し古い富士通のパソコンですが、この性能を新品で購入したら何倍の値段になるでしょう・・・
記事作成のためにも動作の早いSSD搭載ノートパソコンは必須なので、28000円という格安のお値段で気軽に購入できて満足です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
↓デジタルドラゴン公式サイト