- 「最近買ったばっかりの傘、また骨を折ったわ」
- 「傘の骨が1本折れただけで買いかえるなんて嫌だわ」
と、お悩みの保護者の皆さん、傘の骨だけでしたら傘の修理キットがあれば5分で直せます。
もちろん大人用の傘も修理できます。
本日は我が家愛用の修理キットをご紹介しながら、実際に修理した傘の手順を書きます。
- 傘の骨折の具体な例
- おすすめの傘修理アイテム
- 実際に折れた傘骨の修理手順
傘の壊れる部位は圧倒的に親骨の骨折
傘の骨折
傘の骨が折れる経験はすでに10回以上。娘も中学生なり、やっと壊す頻度が減りました。
傘の親骨の骨折をそのつど直して使い続け、現在は4本目の傘を使っています。
骨が折れるたびに買い換えていたら10本以上購入していたことでしょう・・・
傘の骨が折れただけなら、慣れれば5分ほどで直せます。
傘の骨を直すために必要な道具と傘修理キット
我が家愛用の修理キットがコジットの傘修理キットです。
直し方の小さな説明書もついていて、とっても便利です。
傘修理キット
つゆ先を直す場合は糸や針も必要になりますが、傘の骨折を直すだけならペンチがあれば大丈夫です。
この傘の修理キット1つで、傘の修理はほぼすべてできます。
- 親骨の破損
- つゆさきの破損
- 石突きの紛失(真ん中の傘の先)
- つなぎ目の破損
- 生地の破れ
しかし、やっぱりなんといっても一番壊れるのは「親骨の破損」ですので、「四ツ爪」か「三ツ爪」の単品購入もおすすめです。
大きめのホームセンターでも見たことがあります。
四ツ爪(小) シルバー・黒
三ツ爪(小) シルバー・黒
大きいサイズもありますが、子供用の傘なら小さいサイズの方が扱いやすいです。
四ツ爪と三ツ爪でどう使い分けるかというと、何度も修理しているうちに、あとちょっとのところで四ツ爪の爪が引っ掛かって固定できない・・・という場面があるので、そのために三ツ爪があるのかな?と思っています。
使い分けの明確な基準は見つけられませんでした。
強度はやはり四ツ爪の方が安定する感じがありますね。
傘の骨の直し方
では実際に親骨が折れたところを四ツ爪で修理します。
親骨が折れたところが真ん中に来るように四ツ爪を挟みます。
※つゆ先を外した方が、四ツ爪が差し込みやすい時もあり
折れた親骨を元のカーブに戻してから、四ツ爪を差し込み、爪をペンチで内側に曲げて固定します。
あら簡単、親骨の骨折の修理完了です!!
コツをつかめば5分ほどで修理できます!!
傘の修理屋さんってあるの?
ショッピングセンターなどに、傘の修理をしてくれるお店を時折見かけます。
傘の修理のみで営業しているお店は見たことがありませんが、靴の修理・かばんの修理・合鍵製造・時計の電池交換などと一緒に、傘の修理も受け付けているところがあります。
「傘 修理 地名」で検索すると該当するお店が近くにあれば見つかります。
今回のように親骨が折れただけなら簡単に修理できますが、石突がとれたり、つなぎ目の破損は手間がかかるので、修理に出す方が時間の節約になりそうです。
お気に入りの傘は長く使いたいですものね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。