TAG
育児アイデア
- 2020年6月20日
- 2021年7月31日
ベビーゲートを付けられない場所の代用ならこれ!100均の人工芝が簡単で低コスト
ベビーゲートの代わりに人工芝を使い、無事に幼児期を過ごすことができた、小学生2人の母、卯野ハンナです。 ベビーゲートも1メートル程度の大きさなら、手ごろな価格のものもありますが、幅が広くなるほど高額です。 何か代わりになるものはないかと思って探したのが人工芝! 一番のデメリットは人工芝の上で転ぶと痛いことですね(苦笑) 一度人工芝の上で息子が転んだときは青ざめました。 それ以降は「ここは入ってはい […]
- 2020年2月24日
- 2021年4月28日
おもちゃのサブスク人気3社を比較【子供のおもちゃを定額でレンタル】
小学生2人の母、卯野ハンナです。 知育玩具の定額レンタルサービス(サブスクリプション)は、近年さまざまなメディアで紹介され、注目を集めています。 我が子2人はすでに小学生・・・もっと早く知りたかったよ(涙) 「おもちゃに月額3,000円~4,000円って高額すぎじゃない?」 「子供はなんでも口に入れるでしょ。衛生面が気になる」 「年齢や月齢にあわせて借りられても子供が複数いるときはどうするの?」 […]
- 2020年1月4日
- 2020年7月31日
【スタディタイム】セイコーの勉強用時計で家庭学習の効率アップ!
家庭学習でセイコーのスタディタイムを使っています。短く勉強時間を区切るとメリハリがついて集中力もアップ!口コミで評判のスタディタイムをレビュー
- 2019年11月21日
- 2020年7月5日
墨汁の軽い汚れをセスキ炭酸ソーダとウタマロ石けんで落とす方法
軽い汚れならセスキ炭酸ソーダとウタマロ石けんで落とせます。子供が習字の授業で墨汁をつけてくる(涙)
- 2019年5月23日
- 2020年7月5日
PTA・保護者会活動でお金のトラブルにあわない為のポイントを「を知る通信」様に寄稿しました
PTA・保護者会活動でお金のトラブルにあわない為の私の工夫を「を知る通信」様で書かせていただきました。【寄稿記事の紹介】