小学生・中学生の性教育におすすめな本8選!絵本や漫画もご紹介

本ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
幼児~小学生・中学生の性教育におすすめな本8選のタイトル画像
  • URLをコピーしました!
  • 子供からの性の質問に困ってしまった!
  • 性教育の必要性を感じているけれど、何からはじめようか迷っている
  • イラストやマンガが多い、性教育の本を探している

小中学生2人の母で、子どもの家庭学習を応援する卯野ハンナです。

世の中、情報にあふれていますね。

ですが「お金の話」や「性の話」はオープンに話しづらい風潮があるため、曖昧な知識が植え付けられやすい。

私は性に関してはできるだけ正しい知識を付けてもらいたいと思い、娘は4歳、息子は3歳くらいから、性教育について子ども向けに書かれている絵本を読み聞かせたり、子どもが興味をしめしそうな性についての本を置くようにしたりと、ほんの少しずつ家庭でできる性教育をすすめてきました。

性についてできるだけオープンに話をするようにも心がけています。

性教育の本はたくさん読んでいますが、本日は筆者が繰り返し読みたい、性についての絵本や児童書、漫画を8冊ご紹介します。

おすすめに選んだ本の選考の基準はこちら
  • 漫画が多め
  • 情報の新しさ
  • 本の価格が1,500円前後
  • イラストのテイストが親しみやすい
  • 子ども向けか、子供のいる親向けに書かれている

あくまで筆者が感激した本のリストですが、お役に立てればうれしいです。

目次

幼児~小学生・中学生の性教育におすすめな本8選

芽の成長をよろこぶ女の子のイラスト

おすすめの8冊はこちら

おうち性教育はじめます 思春期と家族編【お子さんが思春期真っただ中ならこれ】

楽天ブックス
¥1,430 (2023/04/08 01:40時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

家庭での性教育について、我が家は上の子が4歳、下の子が2歳くらいから性に関する絵本を読み聞かせてきたので、意外とスムーズに性の話もしやすいです。

しかしこれはたまたま私が子供が幼いうちにある程度正しい知識を伝えたいと思ったからこうなったわけで、保護者が性教育の必要性に気づくタイミングによるところが大きいと思います。

もしも性教育の必要性を感じたとき、すでに子供が小学校高学年や中学生だったらどうでしょう。

「おうち性教育はじめます 思春期と家族編」は、まさにお子さんが幼いときに性教育をはじめるタイミングを逃してしまい、大きくなった子供たちにどう伝えようか迷っているパパさん、ママさんにぴったりの1冊です。

もちろんお子さん本人が読むのもよいと思います。

著者

著者は、コミカルでかわいく、親しみやすいマンガを描かれるイラストレーターのフクチマミさんと、性に関する書籍を多数執筆され、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、日本思春期学会名誉会員の村瀬 幸浩さんです。

フクチマミさんのTwitterはこちら

本の概要

サイズ15 x 2.2 x 21.1 cm
ページ数272ページ
発行年月日2022年12月15日
出版社KADOKAWA
電子書籍あり

目次

1章 思春期のおうち性教育って必要?
2章 思春期に知っておきたい自分を守る考え方
3章 性の多様性と平等
4章 思春期のからだの心
5章 性的に親密になるとき起こること
6章 自立とこれからの親子関係

【引用元:おうち性教育はじめます 思春期と家族編 目次のページより】

10代だからこそ伝えたい、自分を守る方法、相手をいたわる方法。

男子も女子もお互いに相手のからだと心を学ぶから大切にできること。

NOを伝えることとNOを受け入れること。

性の多様性を学ぶことで、〇〇だから・・・〇〇らしいといった、気づかないうちに植え付けられた思い込みを見直せる。

性教育を学び、何が暴力で、何が性加害かを学ぶことで、子供を被害者にも加害者にもさせない情報がつまっています。

こちらもおすすめ

楽天ブックス
¥1,430 (2023/04/08 01:43時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「おうち性教育はじめます」の2冊をあわせて読むと、今必要とされている性教育が広く網羅できます。

安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい! ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい!世界で学ばれている性教育

「安全、同意、多様性、年齢別で伝えやすい! ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい!世界で学ばれている性教育 5歳から18歳までのはじめて性教育」

タイトル通り、濃い内容の1冊です

世界では「性教育」の範囲がとても広い。世界で学ばれている性教育を知ることで、一回りも二回りも心の広い子どもに育ってくれるはずです。

著者

著者は上村 彰子さんで、『大人は知らない 今ない仕事図鑑100』『SDGsでわかる 今ない仕事図鑑ハイパー』など多数の児童書を執筆されています。

監修は埼玉大学教育学部教授で、性教育の書籍を多数出版している田代美江子さんです。

漫画はドラマ化された「人は見た目が100パーセント」の作者、大久保 ヒロミさんです。

本の概要

サイズ15 x 1.4 x 21 cm
ページ数160ページ
発行年月日2022年3月16日
出版社講談社
電子書籍あり

目次

5~8歳「自分はかけがえのない存在だと知ろう」
8~12歳「それぞれの違いを認めあい、理解しあおう!」
12~15歳「たくさんの情報にふれて、どんな自分になるか選択していこう」
15~18歳「自分の意志で選択し、世界をひろげていこう」

【引用元:ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育の目次ページより】

この本は「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」という手引きを元に書かれています。

一部を引用します

「ユネスコを中心に、いくつかの国連機関と性教育分野の専門家の協力を得て2009年に作られた性教育をすすめるためのガイダンス。最新の科学的根拠をもとづいて、人権とジェンダー平等、多様性が大切にされている。2018年には改訂版を発行。さまざまな国でこのガイダンスにもとづいた包括的性教育が行われている。」

【引用元:ユネスコから学ぶ包括的性教育 親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育より】
ガイダンスに示されている包括的セクシュアリティ教育の枠組みは8つ
  • 人間関係 
  • 価値・権利・文化・セクシュアリティ 
  • ジェンダーの理解 
  • 暴力と安全確保 
  • 健康と幸福のためのスキル 
  • 人間のからだと発達 
  • セクシュアリティと性的行動 
  • 性と生殖に関する健康

大人目線、子ども目線のQ&Aも多く、読みやすい本です。

大久保ヒロミさんの描く、コミカルなかわいいイラストで、性教育に戸惑う保護者が、課題を1つ1つ乗り越えていく、感動のストーリーとなっています。

性教育を親が知らなくても問題ない、一緒に学んでいけばいいんだと優しく教えてくれています。

一言でいうと、とっても「盛りだくさんな本」です。

はじめにガイダンスで使われる用語用語集から始まっているので、とてもスムーズに読みすすめられます。

5歳から18歳を4つにわけて説明されているので、長く使える1冊ですね。

また性暴力からの身の守り方や、ジェンダーについての考え方など、幅広く書かれています。

コミカルな恋愛漫画が際立つ漫画家、大久保ヒロミさんですが、育児エッセイコミックも描いてます。

まったくいやらしさを感じないすっきりとしたイラストが、親子ともに抵抗を感じず楽しく読めます。

参考サイトやトラブルの相談先のリストの一覧も、もしもの時に役に立ちますね。

ぜひ日本の学校でも授業に取り入れてほしいです。

背が伸びたことを喜ぶ女の子のイラスト

13歳までにつたえたい 女の子の心と体のこと【小学生の女の子が手に取りやすい】

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

漫画で描かれている部分も多く、お子さんが一人で読んで理解できる内容(感覚として小学校5、6年が最適)になっています。

メインで登場するのが、主人公の小学校6年生あゆみちゃんと、謎のウサギのハピウサです。

あゆみちゃんの女の子らしいさまざまな質問に、ハピウサがズバッと答えます。

発行が2010年と新しい本ではありませんが、内容に古さはほとんど感じません。それよりも親しみやすいイラストとキャラクターが魅力です。

女の子の体の変化だけではなく、ホルモンのことや、男の子の体の仕組み・思考、命の営み、避妊、性感染症など、160ページと決して厚い本ではありませんが、広く浅く充実した内容です。

著者

著者のやまがたてるえさんは、助産師で2人の娘さんのお母さんでもあり、バースセラピスト。
現在は「トラウマ」や「感情」をいやせる存在になりたいという思いから「バースセラピスト」として活動しているそうです。

著書には「性」やそこからつながる「命」についての本を多数出版されていて、本書の他に「15歳までの女の子に伝えたい自分の体と心の守り方」や「産後、つらくなったら読む本: ママの心と体が楽になる安心産後ケア」などがあります。

イラストの藤井昌子さんは、かわいくてユーモアあふれるイラストが人気でさまざまな本の表紙や挿絵を手掛けている方です。

本の概要

サイズA5
ページ数160ページ
発行年月日2010年11月22日
出版社株式会社かんき出版
電子書籍あり

目次

1章 ついに始まった!女の子のしるし
2章 体も心も大人の!段をかけのぼる!
3章 頭はいつも異性のことでいっぱい!
4章 人を好きになるってステキなこと!

【引用元:13歳までにつたえたい 女の子の心と体のことの目次ページより】

著者のやまがたさんのメッセージを引用

おとうさま、おかあさまへ

子どもに「性について話をしよう!」なんてことは、なかなか言い出せないですよね。
そんなとき「ご家族で話をするきっかけになれば」と思ってこの本を書きました。
女の子のからだは、とてもデリケートです。
だからこそ、あなたのお嬢さんに、「自分の体、自分の心を大事にしよう」と思ってほしいのです。
それには、やはり正しい知識が必要です。

【引用元:「13歳までに伝えたい 女の子の心と体のこと」5ページ はじめにより一部を引用】

はじめの保護者へ向けたメッセージを引用させていただきました。

そうなんですよ!

性について教えてあげたくてもどうやって切り出したらいいのかわからないうちに、お子さんが小学生の高学年、中学生になってしまうご家庭もあると思います。

こういう時に話すきっかけになるような本、あるいはそっと子供の近くにおいておけば手にしてくれそうなデザインや画風の本の存在は、すごくありがたいですよね。

この本の章と章の間にハピウサメッセージというコーナーがあります。

生理のことや、人を好きになることについてなどさまざまですが、とても優しい言葉がつづられていて、「子どもたちに読んでもらいたい」と思う本です。

男の子向けはこの一冊

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

おとなも子どもも知っておきたい新常識 生理のはなし【目からうろこの新常識を知る】

楽天ブックス
¥1,320 (2023/04/08 02:11時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

生理の最新情報として親子で読みたい1冊。

とくに小学校3年生くらいから、中1くらいまでの女の子がいるご家庭にぴったりだと思ったので紹介します。

著者

この本は産婦人科専門医のレナ先生(髙橋怜奈先生)が監修され、主婦と生活社から発行されています。

髙橋怜奈先生のTwitterはこちら

イラストはのはらあこさんです。

本の概要

サイズ14.8 x 1 x 21 cm
ページ数161ページ
発行年月日2021年11月5日
出版社主婦と生活社
電子書籍あり

目次

序章 ついに、私にも生理がくる・・・! ?
第2章 こんなときどうする? 生理の“困った”を解決!
第3章 妊娠&出産したら生理はどうなる?
第4章 本当はこわい、婦人科の病気
第5章 スムーズには終わらない生理

【引用元:おとなも子どもも知っておきたい新常識 生理のはなしの目次ページより】

生理を通して、女性の一生のストーリーを説明してくれる本です。

前半は一般的な生理の話が中心ですが、生理用品の種類から使い方まで、イラスト入りで描かれているのでとてもわかりやすいです。

第5章で更年期や閉経について、ホルモンバランスの動きから気持ちに波があることまで丁寧に書かれています。

さらに婦人科をもっと身近に感じられるメッセージが、たくさん見受けられます。

タイトルにもある通り「おとなも子どもも知っておきたい新常識」がたくさんありました。

息子はこの本を読んで、「僕もHPVワクチンを受けた方がいいの?」と聞いてきたんですよ。

私が「HPVワクチンは女の子が摂取するんだよ」なんて言ったものだから、わざわざページを開いて、「ここに男の子にもHPVワクチンが打てるって書いてあるよ」なんて言われてしまいました。

え、HPVワクチンって男の子も打てるの???とびっくりしましたよ。

イラストが少女漫画風なので、小学生の女の子は手に取りやすい1冊ですね。

漫画のページも多めに入っています。

もちろん男の子にも読んでほしい本ですし、漢字には振り仮名があるので、小学校低学年のお子さんでも読めます。

赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育【幼児~小学校低学年におすすめ】

楽天ブックス
¥1,430 (2023/04/08 02:11時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育」は、かわいくて癒されるイラストがたくさん入った、やさしい言葉で書かれている、小学校低学年のお子さんにぴったりの1冊です。

著者

著者は性教育アドバイザーの、のじま なみさんです。元泌尿器科の看護師さんで、女の子3人のママさんです。とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会代表理事。

のじまなみさんのアメブロはこちら

イラストは複数の児童書の表紙や挿絵を描いており、かわいいタッチが特徴的な林ユミさんです。

本の概要

サイズ14.8 x 1.1 x 21 cm
ページ数112ページ
発行年月日2020年2月20日
出版社幻冬舎
電子書籍あり

目次

第1章 体のしくみ
第2章 女の子の話
第3章 男の子の話
第4章 いのちの話
第5章 自分をまもる
第6章 こころの話

【引用元:赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育の目次ページより】
  • どうして男の子は妊娠しないの?
  • ふたごってどうやって生まれるの?
  • 赤ちゃんはどこから生まれるの?
  • 何才になったら妊娠してもいいの?

 など、子ども目線の質問が一問一答形式で、かわいいイラストとともに描かれているので、とてもわかりやすいです。

とくに「何才になったら妊娠してもいいの?」と子供からきかれたら、なんて答えますか?

この本がとてもいいと思うのは、林ユミさんのかわいいくて癒されるイラストが、いやらしさを全く感じることなく、図解のようにたくさん描かれていることです。

ああ、こういう風にイラストにすると、セックスについての内容も、抵抗なく子どもと読めるんだと勉強になりました。(私、イラストレーターなもので)

さらに小学校低学年で習う漢字がメインに使われていますし、すべての漢字には振り仮名がついているため、子ども1人でもたのしく読みすすめられます。

泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書【妊娠中から読んでほしい】

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

おちんちんのこと説明できますか?とても勉強になる一冊です。できれば妊娠中からでも見てほしい!

新生児をむかえるパパさんやママさんにぜひおすすめしたい1冊です。

漫画は少なめですが、イラストが多く、漢字とひらがなのバランスがとても良いので、読みやすいですよ。

著者

著者は泌尿器科医の岡田百合香先生です。

2人のお子さんのママさんでもあります。Webサイト「たまひよ」で記事の連載もされています。

たまひよの岡田先生の記事一覧ページはこちら

イラストは漫画家のはるな檸檬さんで、現在は文集オンラインで「ファッション!!」を連載中です。自身の体験をベースにしたエッセイコミックも好評!

はるな 檸檬さんのTwitterはこちら

本の概要

サイズ13.1 x 1.4 x 18.8 cm
ページ数192ページ
発行年月日2022年7月5日
出版社誠文堂新光社
電子書籍あり

目次

第1章 おちんちんって何だろう?
第2章 乳幼児期のおちんちんケア
第3章 乳幼児期に多い性器トラブル
第4章 男の子のトイレチャレンジ
第5章 男の子の性のこと

【引用元:泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書: 0才からの正しいお手入れと性の話の目次ページより】

おちんちんの構造だけなら、なんとかわかりそう・・・

でも包茎についての知識はありますか?

  • どこからが仮性なの?
  • 受診するなら何科?
  • 包茎だと何が困るの?
  • おちんちんってむくの?むかないの?
  • どうなっていたらお医者さんに相談した方がいいの?

こういった質問にこたえられますか?

パパでもむずかしいのではないでしょうか?

この本では理由もあわせてわかりやすく説明されています。

後半ではトイレトレーニング(この本ではトイレチャレンジと言います)の無理のない進め方があり、新生児からトイレトレーニングをする時期など、とても役に立つ一冊です。

乳幼児期に多い性器のトラブルでは、モノクロですが、画像が多数載っているので、いざという時に参考になりますね。

おちんちんトラブルはいきなりくるのです。そういう時にさっと取り出し確認できるのがベストですから、ぜひ妊娠中や新生児のころに読んでおくとよいですよ。

おちんちんのことはパパでも正しい知識を持っているとは限らない、パパとママ2人で共に学びたいと思える本でした。

おちんちんのはなし【絵本】

楽天ブックス
¥1,320 (2023/04/08 02:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

絵がふんわりと可愛らしく、子供向けに描かれている絵本で、読み聞かせにもぴったりです。

著者

作者は山本直英さんで、性や体にかんする絵本を多数執筆されています。

イラストは佐藤真紀子さんで、この方も多数の絵本の挿絵を描いていて、とてもやわらかいタッチのイラストです。

本の概要

ページ数37ページ
発行年月日2000年8月30日
出版社ポプラ社
電子書籍なし

本のあらまし

  • 男の子と女の子の体の違い
  • 自分だけの大切な場所であるプライベートゾーン(水着で隠れる場所を指します)は自分で洗おうね・・・と洗い方
  • 汚してしまった下着も自分で洗おうね
  • プライベートゾーンを触れたり、嫌なことをされたら、大きな声で助けを呼ぼうね
  • 妊娠までの道のりと、出産
  • 命の誕生の喜び


これらが、何とも言えないやわらかいイラストで、優しく書かれています。

発行が2008年と少し古いですが、それよりも「なんて優しい気持ちになる絵本なんだろう」と感激してずっと大切に保管しています。

他にも、この本のいいな~と思うところは、いろんな人物が描かれています。
外国の子どもや、体に障害をもつ子ども。
女の子っぽい男の子や、その逆も。

おちんちんの洗い方は私も勉強になりますね。
母と息子の母子家庭にはありがたい。
絵本で見せてあげると、子どもも信じるので『自分で洗ってみるか』と思うようです。

タイトルは「おちんちんのえほん」ですが、女の子の体についてもよく描かれています。

子供向けに書かれた性に関する絵本の中で、一番あたたかい気持ちになって、子ども達も気に入ったのが「おちんちんのえほん」でした。
生命の誕生を優しい気持ちで描き表わし、最後は子ども達への、作者からの期待を込めたメッセージで終わっています。

【番外編】漫画:コウノドリ

楽天Kobo電子書籍ストア
¥704 (2023/04/08 02:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

全巻そろえると高額になるので、番外編ということでご紹介したいのが、コウノドリです。

コウノドリは2012年より講談社のモーニングで発表された産科医療漫画です。32巻で完結しています。

2015年と2017年に綾野剛さん主演でテレビドラマ化もされ、2022年4月の時点で累計部数940万部を記録している人気シリーズですね。

専門的な内容も漫画でわかりやすく説明してくれ、とても勉強になります。出産して子育て中ですが、知らなかったことも多く、子どもが無事に生まれてきたことに心から感謝しました。

妊娠・出産・子育てを産科医の視点で描かれているので、美しい話ばかりではありません。だからこそ命が生まれることの奇跡が伝わってくると感じます。

小中学生の我が子も全巻読んでおり、息子から「赤ちゃんが生まれるって命がけなんだね。簡単に生まれてくる子っていないんだね」と感想を教えてくれました。

まとめ:幼児~小学生・中学生の性教育におすすめな本8選

旗をふる親子のイラスト

おすすめの8冊はこちら

最近の性教育についての本は、親が子供に教えてあげるというより、「親子で共に学ぶ」といったテーマが多いと感じます。

我が家の子供たちは本が好きなので、性教育以外にも絵本や児童書にはとても助けられています。
何もないところから説明するのは大変ですからね。

いろいろと性についても質問され困るときもありますが、ここで重要なのは「親が誤魔化さずに話してくれた」というところです。

私の過去を振り返った時に小学校高学年くらいだったかな・・・何を見たのか、親に「バージンって何??」と聞いたことをよく覚えています。

見事にはぐらかされました。

それ以来、親の態度から推測して「これは聞いてはいけない恥ずかしいことなんだ」と認識し、一切聞くことはなくなりました。

性の知識を学ぶことで、性によいイメージを持ってもらいたいです。これからも親子でオープンに学んでいきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログ内検索・サイトマップ

幼児~小学生・中学生の性教育におすすめな本8選のタイトル画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次