GPS BoTシリーズを利用して5年目の卯野ハンナです。
以前GPS BoT第1世代を2台を使い、現在はGPS BoT第2世代を1台と、BoTトークを1台使っています。
BsizeのBoTシリーズの他に通知ボタンのあるタイプで「 goo of things いまここ 」も利用していたことがあります。
子供の登下校や外出のみまもりにGPS BoTはとても便利です。
GPS BoT本体は真っ白ですよね。BoTトークも半分白い。
よ・・・汚れそう・・・何か入れ物に入れた方がいいかな・・・水に濡れたらいけないし・・・
このように思う方は少なくないのではないでしょうか。
- GPS BoT・BoTトークにケースは必要か、そのままランドセルに入れ方がいい場合って?
- GPS BoT・BoTトーク公式の専用ケースと購入方法
- Bsize公式以外のぴったりケース
- 100均でちょうどいいサイズのケースはあるのか
5年以上使い、いろいろ試した結果、我が家の場合ケースは使わず汚れ防止にチャック付きのクリアパックに入れ、ランドセルや通学リュックのファスナー付きポケットにいれています。
※GPS BoTは完売されており、現在BoTトークに移行しています。BoTトークは本体価格が税込7,480円ですが、現在はGPS BoTと同じ金額の税込5,280円で購入でき、月額利用用もトーク機能なし(GPS BoTと同じ使い方)の税込528円を選択できるようになっています。
GPS BoT・BoTトークをランドセルの中に入れるならケースなしの方がおすすめ

ランドセルの外に着けるなら関係ありませんが、ランドセルの中にケースに入ったGPS BoTを入れた場合、精度が落ちるような気がします。
GPS BoTは揺れを検知して、現在位置を測定しているので、我が家の場合はケースに入れることで入れ物がクッションの役割になり、揺れない状況を作ってしまったのです。
継続利用して個人的に感じたことで、販売元のBsizeさん公式の発表ではありません。
ですが、他の方のレビューや、商品レビューでも見る内容です。
ですからランドセルの中に入れるのならば、できるだけそのままでランドセルの動きがダイレクトにGPS BoTに伝わる状態にした方がいいです。
コートのポケットに入れたときも一緒でした。
ケースに入れてランドセルに入れるなら、例えばプラスチックなどのクッションにならないような素材を選ぶといいですね。
我が家は周りにGPS BoTを持ち歩いていることを知られたくないので、使うときはランドセルや習い事バッグのなかに入れています。
真っ白なGPS BoTを見ていると、汚れそうだし、水に濡れたら危険と思い、現在はチャック付きのクリアパックに入れて使っています。
クリアパック(チャック付き収納袋)
画像出典:公式通販【ダイソーネットストア】
横幅が7センチあれば無理なくGPS BoT本体が入ります。
肌感覚ですが、GPS BoTをそのままいれて実験したときと変わらず、現在地を示してくれています。
このような経緯から、可能であればランドセルの外側にキーホルダーのように下げる方が、精度はよいでしょう。
ちなみにGPS BoT・BoTトークともに生活防水仕様です。すばらしい!
※水没には対応していないので、水に落とした場合はサポートセンターに連絡が必要です。
次はキーホルダー型のGPS BoTケースをご紹介します。
ケース全般に言えることで、GPS BoTをケースに入れると充電はできても充電ランプは見えにくくなるものが多いです。
GPS BoT公式の専用ケースはあるの?公式サイトでのみ購入可

GPS BoT・BoTトークともに専用のシリコンケースは公式サイトかBoTアプリから購入できます。
- ピンク(チェリー)
- ミント
- グレー(マロン)
- BoTトーク用ケース:1,800円(税込1,980円)
- GPS BoT第2世代用ケース:1,400円(税込1,540円)
専用ケースに入った状態で充電ができるので便利です。
以前GPS BoTはレザータイプのケースも販売されていました。
GPS BoT公式サイト
公式の専用ケース以外でBoTシリーズにあうケース(楽天)
楽天市場などでGPS BoTケース・BoTトークケースとしてデザインもかわいいお手頃なナイロン素材のケースが販売されています。
すっぽり入れるタイプ
- 扱いやすく丈夫なナイロン素材
- カラーバリエーションが豊富
- ケースを付けたまま充電できる
- ナスカン付きで取り付け簡単
- リボン付きのかわいいデザインがある
- GPS BoT以外にも概ね5cm×5cm×2cm程度のGPSは入る(BoTトークも可)
BoTトークの中央ボタンが押せるタイプ
- 扱いやすく丈夫なナイロン素材
- カラーバリエーションが豊富
- 手ごろな価格
- かわいいデザインがある
- ケースを付けたまま充電できる
- レバー付きナスカンで取り付け簡単
- 中央に穴があり、BoTトークのボタン操作可能
- BoTトーク以外にも概ね5cm×5cm×2cm程度のGPSは入る
- 栃木レザーの革らしい質感
- ケースを付けたまま充電できる
- レバー付きナスカンで取り付け簡単
- 中央に穴があり、BoTトークのボタン操作可能
- BoTトーク以外にも概ね5cm×5cm×2cm程度のGPSは入る
- 名入れすることができる(別途料金が必要)
GPS BoT・BoTトークが入る代替えケース
AirPodsのケースを代替えに使っている方をネットで多数見かけます。AirPodsのケースの方が種類もバリエーションも豊富ですね。
サイズはよくご確認ください。
- GPS BoTのサイズ(第2世代モデル):幅5cm 高5cm 厚み1.8cm
- BoTトークのサイズ:幅5cm 高5cm 厚み2.1cm
他にもハンドメイドショップのminne、フリマサービスのメルカリ、ラクマなどでオリジナルのGPS BoTケースを販売されている方もいます。
| minne(ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット)| 公式
ハンドメイド作品は1000円ほどで販売されているものから、本革使用の高級感のあるものまで様々です。
GPS BoT・BoTトークが入る100均で買えるケース
ダイソーで探してみたところ、すっぽり入り、キーホルダーのように使えるケースですと、こちらはいかがでしょう。
ダイソー商品で探したケース
画像出典:公式通販【ダイソーネットストア】
本体サイズが6.5cm×5cm×2cmですのでぴったりとはいきませんが、BoTトークもなんとか入りそうです。絶対入るとは言えませんので、ご購入のさいはお気を付けくださいませ。
※BoTトークのサイズ:幅5cm 高5cm 厚み2.1cm
以上、GPS BoTケース・BoTトークケースのご紹介でした。
これだけケースがあると、かわいいケースに入れてランドセルの外側につけたくなりますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
BoTトークのレビューはこちら