学習タイマーおすすめ5種!自主勉強や家庭学習に必須アイテム

本ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
学習タイマーおすすめ5種!自主勉強や家庭学習に必須アイテムのタイトル画像
  • URLをコピーしました!

子ども2人のリビング学習を応援する、卯野ハンナです。

  • 「勉強用タイマーを使って家庭学習の効率って本当にアップするの??」
  • 「タイマー1個で宿題が早く終わったら世話ないわ」

と思いますよね・・・私もそうでした。

ですが実際に試してみると、想像以上に効率化につながったおすすめの勉強法です。さらにタイマーで勉強時間を区切る学習スタイルは中学校以降、本当に役に立ちます。

現在娘は受験生となり、毎日時間を計りながら学習しています。時間を計る習慣が、テストで点をとる問題と、見きりをつける問題とを判別し、結果として点数に現れるようになるため、本人のモチベーションアップにもつながっています。

大人の自主学習にも効果がありますので、必須アイテムとしてご紹介します!

この記事でお伝えする内容
  • 家庭学習に勉強タイマーを取り入れると効率的な理由
  • キッチンタイマーと学習タイマーはちがうの?
  • タイプ別、おすすめの勉強タイマー厳選5種

タイマーで勉強時間や休憩時間を区切るだけで、親子ともにストレス軽減につながるのでぜひ検討していただきたい商品です!

目次

勉強タイマーが家庭学習の必須アイテムな理由はメリハリがつく

ピンクの壁掛け時計

学習タイマーを使ってわかりやすく時間を区切って進めていくと、あら不思議!飽き性の娘が次々と課題をクリアしていく姿に涙!

娘が小学校低学年の頃に学習タイマーを取り入れるようになりました。(現在、中学生です)

大嫌いな漢字練習も「あと10分だけ頑張ろう!」という具合に使っていました。

これがとても家庭学習に有効だと感じたのは、小学校教師の杉渕鐵良さんの本、「小学校教師だからわかる 子どもの学力が驚くほど上がる 本物の家庭学習」の影響です。

この本で「小学校の勉強を全部マスターして進級する方が少数派」ということをはじめて知りました。

そして「学校で学び、家で反復」することの重要性も私の心に響きました。

著者の杉渕先生は子供を飽きさせないために、数分単位で授業内容を変えていく授業法(ユニット学習)をおすすめしています。

本で学習タイマーを使っているわけではありませんが、私もユニット学習の真似をして10分ぐらいずつに区切って家庭学習を進めてみると、娘の取り組む姿勢がずいぶんと変わりました。

週末の1日分
  • 足し算&引き算(ギザギ算) 10分
  • かけ算 10分
  • わり算 10分
  • 漢字プリント 10分
  • 英語(発音) 10分
  • 英語(単語書き取り練習)15分
  • 天声こども語(小学生新聞)の単語調べや感想を書く 15分

※娘が小学生低学年~中学年のころ、土日のスケジュールです。

間に休憩を入れますが、私がギャーギャー言わなくても、一緒にリストを考えて、好きな順番から学習タイマーを使って取り組めるようになってきました。

もちろん子供ですからその日の気分でムラはありますが、休憩も学習タイマーで10分に設定して時間を守って次の学習に取りかかった時は涙が出ました。

アラームやランプで教えてくれるので、メリハリがつくようです。

飽きて泣き出す子供をなだめる事や励ます事がとても減り、私のイライラも軽減しました。娘もいろんな種類の勉強をすると達成感があるようで喜んでいます。

やったー!私も楽ちん!!!

私にとっては「親の手間を極力減らして、効果的な家庭学習をする事」はとても重要な課題です。

このように学習タイマーを使っての自主学習はとても有効だと強く感じています。

中学生になり、勉強量が何倍にも増えた今だからこそタイマーで勉強時間を区切る方法は有効です。

学習タイマーはキッチンタイマーで代用できないの?条件があえばOK!

タマゴの形をしたタイマー

学習タイマーとして販売されている商品は、カウントアップができること、アラームが無音にもできること、手元においても文字が見やすいことなど、勉強で使いやすいように作られています。

しかし勉強の効率アップを期待するならば、必ずしも学習タイマーじゃないといけないわけではありません。

学習タイマーに求めるもの
  1. 文字が見やすい
  2. 子供が簡単に時間設定をすることができる
  3. アラームだけではなく、ランプでも時間を教えてくれる
  4. カウントダウンだけではなく、カウントアップ(ストップウォッチのように時間をはかる)もできる
  5. スタート/ストップボタンが押しやすい、または上から押せる

以上を満たしていればキッチンタイマーでも問題なく活用できます。

5つ目の上からボタンが押せるというのは、低学年のお子さんは特に上から押せる方が楽にアラームを止めやすいです。

大人の場合は時間設定が簡単にできる事と、アラームが音と光と選べること、文字が見やすいことあたりが重要になってきますね。

タイプ別、おすすめの勉強タイマー厳選5種

ヘッドホンをした目覚まし時計

小学生や中学生が自宅で使うなら【セイコー スタディタイム】

自宅だけで使うのであれば一番のおすすめはセイコーの学習タイマー セイコースタディタイムです。

スタディタイム

人気時計ブランドSEIKO(セイコー)の学習タイマーで、徹底反復百ます計算の著者、隂山先生監修のもとに設計されています。

スタディタイム商品の基本情報
サイズ60×160×89mm
重さ220g
カラー
電池単3(アルカリ)電池×2本使用

失敗したくないならまずこの時計です。

10分、1分、10秒のボタンも時間を設定するのにとても便利!!

時計の老舗ブランドで、3,000円以上する商品ですから、小学生のプレゼントや入学祝いとしてもおすすめです。

実際に購入したスタディタイムのレビュー記事はこちら

誤作動防止機能付き軽量学習タイマー【ドリテック タイムアップ2】

持ち運びに便利な小型サイズに誤作動防止のキーロック機能がついた学習タイマーです。

アラームが音か光で選択でき、手元においても文字がみやすいところが良いです。

カウントアップ、カウントダウン、時計機能、リピート機能、長時間タイマーなど小さくても高機能の勉強用タイマーです。

タイムアップ2 T-580

タイムアップ2商品の基本情報
サイズ60×80×23mm
重さ63g
カラー
電池単4電池×2本使用

タイムアップ2は、10分ボタンがほしい!

実際に購入したタイムアップとタイムアップ2の記事はこちら

かわいい学習タイマーでテンションアップ【タイムアップ2とラーニングタイマー】

タイムアップ2によく似たカラーバリエーション豊富なラーニングタイマーは本当にかわいい!

機能としては上記で紹介したタイムアップ2と変わりありません。

ラーニングタイマー T-584

超軽量ドリテック学習タイマー【タイムアップ T-584WT

タイムアップ2の前に発売されていたドリテックの学習タイマーで元祖タイムアップ

タイムアップよりも小さいボディながら、ランプとボタンが一体化されているため、ランプの点滅がとてもはっきりわかります。

タイムアップ  T-584WT

タイムアップ商品の基本情報
サイズW57×D79×H23mm
重さ53g
カラー
電池単4電池×2本使用

低学年のお子さんに扱いやすい設計【ラーニングタイマー T-603BL 】

低学年のお子さんにも扱いやすい工夫がされた学習タイマーです。

さらにドリテックの学習タイマーの中でもこちらは10分ボタンがあります。

低学年のうちからタイマーを使って勉強していたら、難しくなってくる学年になっても集中して学習に取り組めますね。

ラーニングタイマー T-603BL 

ドリテック(dretec)
¥1,862 (2023/10/01 22:34時点 | Amazon調べ)
タイムアップ商品の基本情報
サイズW88×D60×H45mm
重さ80g
カラーブルー・ピンク・パープル・ライトグリーン
電池単4電池×2本使用

音量切り替え機能付きキッチンタイマー【MAG XXT504】

MAGから販売されているキッチンタイマーの中でも勉強タイマーよりの音量切替機能付きタイマーです。

アラームの長さは選べても、音量が大・小・無音を選べるタイマーはこのタイマーが初めてです。

10分、1分、10秒のボタンや液晶画面がとても大きく文字が見やすいところがいいですね。

吊り下げ用フック穴、マグネット、スタンドの他にストラップホールもあります。

お値段も1000円を切って販売されています。

タイムアップ商品の基本情報
サイズ65×95×20mm
重さ70g
カラー
電池単4電池×2本使用

Amazonのレビューをみると、マグネットがやや弱いようです。

子育てにタイマーを使うことのすすめ

おしゃれなピンクの時計

本日は学習タイマーについて書いてきましたが、子育てにも使えます。

これは子どもたちのためというよりは、保護者向けです。

特にせっかちな方におすすめします。

あたり前のことですが、子どもの時間の流れと、大人の時間の流れは違いますよね。しかし忘れがちではありませんか?

私はついついこのくらいの時間があったら、パジャマに着替えて布団を敷くところまでできるな・・・と思っても子どもたちはずーーーっとのんびりしています。

私はその後の予定もつまっているので、子どもたちを急がせてしまう・・・

どこの家でもある風景ですが、ここにタイマーを入れて時間を設定してあげると、自分がいかに気の短い人間である事がわかりました。

パジャマに着替えて布団を敷き終わるまでを子供たちと相談して8分に設定したとしましょう。

私もいろいろと家事をこなしているので、子どもたちののんびり具合がまた目につきます。

こんな時、タイマーを確認すると、まだ5分しか経過していません。私は本来の時間よりも常に時間の経過を早く感じているとわかります。

注意したいのをこらえて、他の家事をしながらタイマーが鳴るのを待ちます。

意外と時間設定を子たちたちに決めさせた分、子どもも時間内で終わらせようとするので、8分以内にパジャマに着替えて布団も敷けました!!

私「目標の8分で終わったね、がんばったね!!」

と、子供たちを褒めてあげることができます。

残り時間を音声で教えてくれる、音声タイマーアプリもおすすめです。

アプリ検索で「音声 タイマー」で検索すると無料のものがたくさんありますので、ぜひ試してみてください。

学習の時間は学習タイマーを使いますが、生活の中では音声タイマーを使う事が多いです。

本日ご紹介したタイマーは、どれも勉強用のタイマーとして甲乙つけがたい商品です。

自主学習や家庭学習には必須アイテムである学習タイマー。ご自分にあったタイマーが見つかるといいですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログ内検索・サイトマップ

学習タイマーおすすめ5種!自主勉強や家庭学習に必須アイテムのタイトル画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次