- 2020年1月26日
- 2020年8月5日
小学生の算数パズルは楽しい工夫満載の10才までに遊んできたえるシリーズがいい
小学生むけの算数パズルで「10才までに遊んできたえる算数脳パズル」にチャレンジ!感想をまとめています
小学生むけの算数パズルで「10才までに遊んできたえる算数脳パズル」にチャレンジ!感想をまとめています
お風呂上がりにプラチナコラーゲンイオンヘアードライヤーヘアードライヤーを使ったら、つるつるしっとりで効果を実感しました!
【本レビュー】なんのために勉強するのかを教えてくれる齋藤孝さんの本「本当の『頭のよさ』ってなんだろう?勉強と人生に役立つ、一生使えるものの考え方」を読んだ感想
【本レビュー】子供とスマホのルールを決める前に出会ってよかった1冊。10代の子供たちのスマホ利用の現状を知るのに豊富なデータと事例が1冊にまとまっています。
家庭学習でセイコーのスタディタイムを使っています。短く勉強時間を区切るとメリハリがついて集中力もアップ!口コミで評判のスタディタイムをレビュー
キズパワーパッドをやけどに貼り、効果を実感した経過を書きました。キズパワーパッドは常備薬としてあると便利!
【本レビュー】小学生の男の子むけの性教育におすすめの本です。親子の会話のシーンが多いのでママにも一読していただきたい1冊です
【本レビュー】幼児向けの性教育の絵本で一押しの【おちんちんのえほん】の感想を書きました。優しい気持ちにさせてくれる絵本です。
【本レビュー】普通のご家庭で子供の性教育について話すってハードル高いですよね。我が家は小さいころから読み聞かせに「メグさんの女の子・男の子からだBOOK」を取り入れてきました