子育てアイディア
- 2020年7月3日
- 2020年7月5日
服についた絵の具の落とし方 ウタマロ石けんを使ってみて!
小学生2人の母で、ウタマロ石けん好きの卯野ハンナです。 なぜそんなにウタマロ石けんが好きかと言うとコスパが最高で、汚れがよく落ちるからです。香りもいいですよ。 子供が小学校に入学すると、あきらかに汚れが増えます。 ↓ 我が家の落ちないランキングワースト3 ワースト1、 墨汁 ワースト2、 絵の具 ワースト3、 泥 絵の具と泥までならウタマロ石けんでほとんど落ちます。 本日は子供が体操服につけてきた […]
- 2020年6月20日
- 2021年7月31日
ベビーゲートを付けられない場所の代用ならこれ!100均の人工芝が簡単で低コスト
ベビーゲートの代わりに人工芝を使い、無事に幼児期を過ごすことができた、小学生2人の母、卯野ハンナです。 ベビーゲートも1メートル程度の大きさなら、手ごろな価格のものもありますが、幅が広くなるほど高額です。 何か代わりになるものはないかと思って探したのが人工芝! 一番のデメリットは人工芝の上で転ぶと痛いことですね(苦笑) 一度人工芝の上で息子が転んだときは青ざめました。 それ以降は「ここは入ってはい […]
- 2020年2月24日
- 2021年4月28日
おもちゃのサブスク人気3社を比較【子供のおもちゃを定額でレンタル】
小学生2人の母、卯野ハンナです。 知育玩具の定額レンタルサービス(サブスクリプション)は、近年さまざまなメディアで紹介され、注目を集めています。 我が子2人はすでに小学生・・・もっと早く知りたかったよ(涙) 「おもちゃに月額3,000円~4,000円って高額すぎじゃない?」 「子供はなんでも口に入れるでしょ。衛生面が気になる」 「年齢や月齢にあわせて借りられても子供が複数いるときはどうするの?」 […]
- 2019年12月14日
- 2022年6月11日
舌下免疫療法の体験談 子供と一緒にミティキュア服用中
子供とダニアレルギー治療のために舌下免疫療法を継続中の体験談です。舌下免疫療法にかかっている費用や経験した副反応についても書いています。
- 2019年11月27日
- 2021年4月28日
エアウォールUVテープのレビュー 顔の傷の紫外線対策に使った感想
転んで顔をぶつけ、3針縫う怪我をした娘を持つ、卯野ハンナです。 まさに「ぱっくり」という表現があてはまるような傷をおでこの真ん中に作った時には、外見も脳の中も本当に心配しました。 毎日軟膏とエアウォールUVのケアを欠かさず続け、転んでから半年でほとんどわからないくらいまでに傷は目立たなくなりました。 この記事でお伝えする内容↓ 紫外線対策の極薄テープでできることは? 実際にエアウォールUVを使った […]
- 2019年11月21日
- 2020年7月5日
墨汁の軽い汚れをセスキ炭酸ソーダとウタマロ石けんで落とす方法
軽い汚れならセスキ炭酸ソーダとウタマロ石けんで落とせます。子供が習字の授業で墨汁をつけてくる(涙)